『龍馬伝』第23回

先日の『龍馬伝』は「池田屋へ走れ!」
というタイトルからし
お、これは新撰組大フィーチャーだ!
祇園祭だ!階段落ちだ!沖田総司吐血だ!
と大いに期待しておった。
もちろん『龍馬伝』の主役は龍馬であるきに


新撰組池田屋襲撃

攘夷派浪士と大乱闘

そこへ龍馬が駆けつける

「みんな仲良くせんといかんぜよ!」
と仲裁に入る

新撰組と攘夷派握手

めでたしめでたし


という流れになるかと思ったら
やっぱりならなかった(当たり前)。
そりゃそうだ。歴史を変えるわけにはいかない。
しかし、それどころか祇園祭も階段落ちも吐血もなし。
龍馬が駆けつけたときには全てが終わった後。
現場から隊列を組んで立ち去る
新撰組の姿のみが映し出されるという
展開になっていた。
沖田にいたっては労咳どころか鼻歌唄ってるし!
しかしこれはこれで、
新撰組贔屓としてはもの足りないけれど
攘夷派から見た新撰組と言う存在の
不気味さ、恐ろしさが一層に増して
なかなかいい演出であった。
池田屋での攘夷派の会合に参加した
神戸海軍操練所の同僚望月亀弥太
負傷しながら長州藩邸まで逃げるのだが
そこで藩邸入りを拒絶され門外で自害する。
ドラマの中では大きな時代の変化の中で
苦悩しながら攘夷に殉じようとする
当時の若者の象徴として描かれていたような気がする。
(ものすごく奇遇に龍馬が瀕死の亀弥太を見つけて
その最期を見届ける。ドラマならでは!)
みんながみんなすっぱりと攘夷だ!いや開国だ!と
割り切れていたわけではなく
あのように価値観を定めどころを見極め切れなかった
若者のほうが多かったのではないかと
亀弥太を見ていて思うのだ。
自分だったらどうしていただろう?
旧い価値観をそう簡単に棄てられただろうか?
すっぱりと
「これからは開国だね!」
と割り切れただろうか。
そんなことを考えさせられた『龍馬伝』でした。
ところで亀弥太役の俳優さん、いい演技してました。