『湘琉会』訪問

先日、平塚まで行く用事があったので
平塚を中心に活動されている『湘琉会』を表敬訪問。
『湘琉会』は津波恒英先生門下の知念勝一先生が主宰する沖縄民謡の教室。
1昨年恒英先生から
「平塚で教室やっているヤツがいるから交流するといいよ」
とご紹介頂いたのです。
しかしながらお互い忙しかったりで遠かったりで
年に一度の「平塚緑化祭」でお会いするくらい。
あ、この夏の藤沢「Mr.Max」にはお越しいただきました。
で、今回せっかく平塚まで行っているのだからということで
今川焼の手みやげを持って押しかけたのでした〜。


ひとさまにものを教えるというのは
「どう教えるか」で常に悩むわけで。
(知念さんも「それは同じ」とおっしゃっていた)
他の教室の稽古を見学させて頂けることはとても勉強になるのです。
先生によっては見られることをイヤがる方もいるでしょうに
知念さんと生徒さんたちは快く迎えてくれました。感謝。
教室の皆さんの熱心な姿もとても刺激になりました。
これを機会に横浜と平塚でいろんな交流が持てたらいいなと思いました。
平塚で唄三線を始めたい方はぜひ『湘琉会』へ!


まったくの余談ですが
ワタクシはどこかを訪問する際によく今川焼を持って行きます。
青葉台東急地下の『サザエ』の今川焼が美味しいからです。
だいたいいつも「つぶあん」「豆乳あん」「クリーム」の
3種類を各5個ずつという組み合わせです。
で、『湘琉会』の手みやげにと買いに行ったら
順番待ちをしている間にその3種類5個が用意されていました。
すっかり常連化して注文を読まれている!
次回は「いつもの」と言うか
違うものを注文するか迷ってます(笑)。