【沖縄民謡】教室で何をするか?

hacchaki2014-06-18

三線習っている全ての方にワンポイント。
(教室に通っている人限定ですが)
教室に行って工工四(沖縄民謡の楽譜)とにらめっこしながら
レッスンを受けるのは
ものすごーくもったいないですよ。
教室には先生というナマの手本が居るのです。
先生の構え方、手の形、声の出し方を
しっかり見ましょう。
聴きましょう。
そして盗みましょう。
真似しましょう。
安くないレッスン料払って工工四眺めて終わりなんて
お人好し過ぎです(笑)。
貴方の先生は


「せっかく手本見せてるのになあ」


と残念な気持ちになって居るはずです。
ウチの教室でも上達するのは
こちらを見ている人です。
家でしっかり練習しているからこそ
譜面から目を離せるというのもありますが。


本来唄三線は口伝です。
工工四はあくまで「参考文献」と考え
家に帰ってから飽きるほど眺めましょう。
はじめは先生の手を見ながら弾くのに
慣れませんがすぐに出来るようになります。
そうすると飛躍的に覚えが早くなります。
ぜひ今日からでも実践してみて下さいね♪